第59回(2025年度)芦屋市・モンテベロ市 学生親善使節について
モンテベロ市学生親善使節ホストファミリーの募集について
ホストファミリー募集説明会
日時:5月11日(日)10時~12時(要予約)
場所:潮芦屋交流センター
詳細は募集要項をご確認ください。↓
・第59回姉妹都市学生親善使節ホストファミリー募集要項←クリックすると拡大します
第59回(2025年)モンテベロ市へ派遣される芦屋市学生親善使節(SA)が決まりました
芦屋からモンテベロへ
古川 紗裕 (高校2年生)
モンテベロ市との出会いは小学校6年生、コロナ禍で両市のビデオレター交換事業に参加したことです。英語を習い始めたばかりの私でも両市の絆をおぼろげに感じ、モンテベロ市に興味が湧きました。先輩方が築いてこられた65年という交流の絆を思うと身が引き締まる思いです。学生親善使節としての責務にプレッシャーを感じる反面、モンテベロ市の方々と交流する期待とワクワク感でいっぱいです。誠実に取り組み、全力でモンテベロ市の魅力を吸収し、両市の絆の発展に貢献します!
小西 珠輝 (高校2年生)
芦屋市の代表として、長年交流が続くモンテベロ市を訪問できることをとても光栄に思います。芦屋市には「人とのつながりを大切にする文化」があると日々感じており、それは小さな町だからこそ生まれるものだと考えています。現地では、人と関わることが好きな自分の強みを活かし、芦屋市の素晴らしい文化を伝え、互いの価値観を学び合いたいです。帰国後は、より多くの若い人たちがこの事業に関心を持ち参加してくれるよう、この活動の魅力を積極的に発信していきたいです。
Youtube
・第 58 回姉妹都市学生親善使節交流事業
・芦屋市・モンテベロ市 姉妹都市交流 学生親善使節歓送迎会
2021年度の代替プロジェクトについて
学生親善使節及び市民訪問団による姉妹都市交流プログラムを紹介するアーカイブビデオを製作し、市内の学校に配布しました。またモンテベロ市でも芦屋市との交流を広く知ってもらえるよう、英語版のビデオも作成し、モンテベロ姉妹都市協会に送りました。下記URLまたは2次元コードで公開していますので、ぜひご覧ください。
日本語版 https://youtu.be/EAs9DzsC56M
英語版 https://youtu.be/bksZxcKg4i4
休館日:水曜日・年末年始
(12月28日~1月4日) 住所:〒659-0035 芦屋市海洋町7-1
TEL :0797-25-0511
FAX :0797-25-0512