教室・イベント
潮芦屋日本語教室 Shio-Ashiya Japanese Lessons
2025年度日本語ボランティア養成講座について ↑クリックしてください
(「やさしいにほんご」はここをクリックしてください。)
潮芦屋交流センターの 日本語教室では、ボランティアの 先生と学習者の 1対1の レッスンを しています。
教室の目的は 次の 通り です。
1. 生活で こまらないよう 日本語が 話せるように なる。
2.ひらがな、カタカナを 読んだり 書いたり できるようになる。
3.漢字を 読んだり 書いたり できるようになる。
日本語教室に 参加できるのは、次の すべてに 当てはまる 人です。
1.芦屋市に 住んでいる 人。
2.日本語が 母語でない 人。
3.中学生以上の 人。
We have Japanese lessons by volunteer teachers for non-Japanese speakers living in Ashiya, who are junior high school students or elder. The main aim of the Japanese lessons is to learn basic level Japanese for living in Japan and improve their ability of conversation, reading, comprehension and kanji.
いつ、どこで、いくら Day&Time, Place, Fee
曜日 Day
|
時間 Time
|
参加費Fee
|
場所
Place |
その他 Others
|
月曜日
Monday
|
10:30~12:00
|
1回 200円 200yen per lesson |
潮芦屋交流センター Shio-Ashiya Exchange Center |
祝日と8月、年末年始はレッスンがありません。 |
13:30~15:00
|
||||
火曜
Tuesday |
17:00~20:00 (90min.)
|
|||
木曜日
Thursday |
10:30~12:00
|
|||
土曜日
Saturday |
10:30~12:00
|
案内チラシ(クリックすると大きくなります) Click to enlarge.
日本語ボランティア養成講座
この講座は、芦屋市立潮芦屋交流センター及びNPO法人芦屋市国際交流協会主催(以下ACA)の日本語教室で、日本語を母語としない人に日本語を教えるボランティアを養成することを目的としています。
【期 間】 2025年5月10日~6月21日 毎週土曜日 10時00分~12時00分 (全7回)
【講 師】 辻村 文子 氏
公財)兵庫県国際交流協会登録日本語講師
【場 所】 芦屋市立潮芦屋交流センター
【募集人数】 30名 (応募多数の場合は抽選を行うことがあります。)
【受講料】 5,000円(税込み・全7回)
【対 象】
1.18歳以上の方
2.本講座全7回のうち5回以上出席できる方。
5回以上出席した方には修了証を発行します。
(日本語教師の公的資格ではありません。)
3.本講座修了後、潮芦屋交流センター及びNPO法人芦屋市国際交流協会主催の日本語教室にボランティアとして登録・活動していただける方。
【応募方法】 受講申込書必要事項をご記入の上、 5月1日(木)17:30までに、潮芦屋交流センター窓口へご提出(受付 9:00~17:30、水曜休館)、またはFAX、e-mail、郵便にてご送付ください。
【受講可否の連絡】 5月5日(月)までにメールまたはFAXにてお知らせします。連絡がない場合は、申し込み・問合せ先までお問い合わせ下さい。
【主 催】 芦屋市立潮芦屋交流センター
(指定管理者 NPO法人芦屋市国際交流協会)
【申し込み・問い合わせ】
芦屋市立潮芦屋交流センター
日本語ボランティア養成講座 募集要項
日本語ボランティア養成講座 申込書(PDF)
日本語ボランティア養成講座 申込書(WORD)
休館日:水曜日・年末年始
(12月28日~1月4日)
住所:〒659-0035 芦屋市海洋町7-1
TEL :0797-25-0511
FAX :0797-25-0512